子供会の一大イベントのお祭りが終わりました!
今年はチラシをキレイなものに作り直して綿菓子の割引チケットをつけ、町民の子供達全員に配ってみようと、保育園から小学校を通して全家庭に配りました。
自治会にも回覧で回してもらい、商店や駅にチラシを貼らせてもらうようにお願いしたり。それを見たラジオ局から出演依頼があり、ローカルですが出演も初めてしました。
ひょっとして行列出来たりして~なんて笑いながら準備していましたが、こんなに沢山の子供達が町にいたのかと思うくらいほんとにものすごい人で、開始時間とともにあっという間にどの商品も行列が。
例年は、人もまばらでお酒飲みながらおしゃべりしつつお店をのんびりやるという感じが、今年は口に何か入れる時間もないほど、ひっきりなしに皆働きづめで嬉しい悲鳴でした。
後日もお祭りすごかったね~楽しかったよ~と沢山の声を聞き、一緒にお祭りをやった自治会のおじさん達からも盛り上げてくれてありがとうとお褒めの言葉を頂いて、夜な夜な準備を頑張ってきた甲斐があったな~と大成功でした!
商品も増やしたり、原価を安いものに買い出しに行ったり、例年のやり方を変えると言うことは大変でしたが、活気あるお祭りにできて、大人達も達成感で興奮の夜でした。
そして宣伝効果の大きさを実感したお祭りでした。
そんなお祭りあることすら知らなかった…、行ってみたかったけど場所がわからなかった…、駐車場の場所が…、どんな出し物があるか…という声があり、それをチラシに出来たのでこれだけ集客できたんだと思います。
声をあげて皆に知ってもらう、詳細を伝えるって大切な事なんですね。
また一つ良い勉強になりました。