2016年(28年)はどんな年になるのだろうか?
干支で言うと申になるようですが、60年ぶりに訪れる丙申(ひのえさる)のようです。
十干は樹木の成長に例えられるようなのですが、丙(ひのえ)は「形が明らかになってくる頃」を意味し、申(さる)の呻く(うめく)は、「果実が成熟して行って固まって行く状態」を表すのだそうです。
丙申っということは、丙「形が明らかになってくる」、申「実が固まっていく」ということを意味するのでしょう。
これまで、「なしてきたこと」「努力してきたこと」「根気よく続けてきたこと」などが、実り形となって現れて来る年になるのかもしれませんね?
但し、私は思うのです。
実り形となって現れるようになるには、きっかけが必要じゃないかなっと。
何事も積極的「主体的」に言動することが「きっかけ」になるんじゃないだろうか。
皆さんへ
受け身・依存から脱し自ら意欲的に行動する姿勢が大事です、その行動の結果が実る年になるように願っています。